SSブログ
<NEWS> ブログトップ
前の10件 | -

《いじめている君へ》春名風花さん [<NEWS>]


 このシリーズで一番現在のいじめの実態にそった呼びかけではないかなと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■君、想像したことある?

 ぼくは小学6年生です。タレントだけど、ふつうの女の子です。

 今から書く言葉は君には届かないかもしれない。だって、いじめてる子は、自分がいじめっ子だなんて思っていないから。

 いじめがばれた時、いじめっ子が口をそろえて「じぶんはいじめてない」って言うのは、大人が言う保身(ほしん)のためだけじゃなく、その子の正直な気持ちじゃないかなと思います。

 ただ遊んでいるだけなんだよね。自分より弱いおもちゃで。相手を人間だと思ってたら、いじめなんてできないよね。感情のおもむくままに、醜悪(しゅうあく)なゲームで遊んでいるんだもんね。

 ぼくもツイッターでよく死ねとか消えろとかブスとかウザいとか言われます。顔が見えないから体は傷つかないけど、匿名(とくめい)なぶん、言葉のナイフは鋭(するど)いです。

 ぼくだけでなく、時には家族を傷つけられることもある。涙が出ないくらい苦しくて、死にたくなる日もあります。

 けれどぼくは、ぼくがいくら泣こうが、本当に自殺しようが、その人たちが何も感じないことを知っている。いじめられた子が苦しんで、泣いて、死んでも、いじめた子は変わらず明日も笑ってご飯を食べる。いじめは、いじめた人には「どうでもいいこと」なんです。

 いじめを止めるのは、残念ながらいじめられた子の死ではありません。その子が死んでも、また他の子でいじめは続く。いじめは、いじめる子に想像力(そうぞうりょく)を持ってもらうことでしか止まらない。

 いじめゲームをしている君へ。

 あのね。キモい死ねと連日ネットで言われるぼくが生まれた日、パパとママはうれしくて、命にかえても守りたいと思って、ぼくがかわいくて、すごく泣いたらしいですよ。この子に出会うために生きてきたんだって思えるくらい幸せだったんだって。それは、ぼくが生意気(なまいき)になった今でも変わらないそうですよ。

 想像してください。君があざ笑った子がはじめて立った日、はじめて歩いた日、はじめて笑った日、うれしくて泣いたり笑ったりした人たちの姿を。君がキモいウザいと思った人を、世界中の誰(だれ)よりも、じぶんの命にかえても、愛している人たちのことを。

 そして、その人たちと同じように笑ったり泣いたりして君を育ててきた、君のお父さんやお母さんが、今の君を見てどう思うのか。

 それは、君のちっぽけな優越感(ゆうえつかん)と引き換(か)えに失ってもいいものなのか。いま一度、考えてみてください。(はるな・ふうか=タレント)

     ◇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いじめられている側からみた冷静にいじめる側への分析は的確なのではないかと思いました。
 また「 けれどぼくは、ぼくがいくら泣こうが、本当に自殺しようが、その人たちが何も感じないことを知っている。いじめられた子が苦しんで、泣いて、死んでも、いじめた子は変わらず明日も笑ってご飯を食べる。いじめは、いじめた人には「どうでもいいこと」なんです。」に関しては、深刻ないじめにあっている側がこのことを気づいているからこそ、我慢し続けてしまう原因なのではないかなと思いました。周囲が考えているよりも、いじめられっ子は状況を読みすぎて沈黙を守ったまま追い詰められてしまう部分もあるかもしれません。
 小中学校でのいじめ、高校でのいじめ、大人になってからのいじめ、世代ごとにそれぞれ違う背景・本質はあるかもしれませんが、ちょっとした相手と自分に対する「想像力」、それだけで何かを変えることもできるんだろうなと思いました。 




遺書―5人の若者が残した最期の言葉 (幻冬舎文庫)



国土地理院から標高チェックツールの試験公開中 [<NEWS>]


 国土地理院の試験ページ(http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html)で、おおよそのチェックをすることができます[ぴかぴか(新しい)]
 緯度経度からの検索はできますが、住所からの検索はできません。
 向かって右側の下の方の欄には検索欄があります。住所の代わりに自分の都道府県、市町村区をまず入力し、検索結果からランドマーク地点を表示し、一番近いと思われるランドマークを選択するとその場所がズームアップされるので、そこを起点にして調べたい場所を探すといいのではないかと思います。電車の駅や基本的な郵便局や寺社、学校などの地図マークも記入されているので、だいたいの場所は探せると思います。
 自分が検索したい地点を探し出して右クリックをすると端っこの欄に標高が表示されます。右クリックした地点は赤丸がつきます。赤丸は複数チェックできるようです。
 もちろん、検索できるのは国内限定です。
 各自治体のハザードマップとあわせて利用すれば、いざというときの避難ルートをいくつか考えていくことができるのではないかなと思います[わーい(嬉しい顔)]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 マウスでクリックするだけで、知りたい場所の標高を数字で表示できるシステムを国土地理院(茨城県つくば市)が作った。今月から試験サイトで公開を始めた。津波や水害に備えて、自宅周辺の標高を確認しておくのに役立ちそうだ。

 このシステムを使えば、地形図の等高線を読むなどの作業をしなくても簡単に標高を知ることができる。

 画面上の地図をクリックすると、最も近い四つの標高点の値をもとに、その場所の標高を計算するしくみ。ただ、局所的に起伏が激しい場所など、実際の標高と一致しにくいケースもあり、目安として使ってほしいという。

 国土地理院の小菅豊・情報普及課長は「自分が海抜何メートルの場所に住んでいるのか知っているかどうかで、津波や水害への対応は変わってくる。避難経路を考える上での基礎データとして、参考にしてほしい」と話している。

 試験サイトのアドレスはhttp://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html(山本智之)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【在庫あり】【15時までのご注文完了で当日出荷可能!】SONY 【セット】ICF-B03-D(オレンジ) 手回しラジオ+単1乾電池セット



北朝鮮の金正日総書記死去 朝鮮中央放送報じる [<NEWS>]


 北朝鮮の金正日氏が亡くなりました。一昨日、列車の中で急病で亡くなったそうです。
 女性キャスターが、金正日の死亡を報道しました。
 正恩氏への権力継承がスムーズにおこなわれていない中での急死のため、なんらかの混乱があるのではないかという心配がなされています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の最高指導者、金正日(キム・ジョンイル)総書記が死去した。69歳だった。朝鮮中央放送が19日、特別放送で伝えた。三男の正恩(ジョンウン)氏が後継者に決まっているが、権力移行の展開によっては国内が混乱し、難民の流出や核兵器の行方をめぐって情勢が緊迫する可能性も排除できない。

 金総書記は、以前から心臓疾患や糖尿病が指摘されていたが、2008年9月の建国60年祝賀行事に姿を見せず健康不安説が表面化。同年夏に脳疾患にかかり、後遺症が残っていたとされる。17日に現地指導中、急病で死亡したという。

 健康悪化を受け、正恩氏を後継者に内定。10年9月に44年ぶりに開かれた朝鮮労働党代表者会などを通じ、正恩氏は党中央軍事委員会の副委員長に就き、後継者として公式化された。その後、金総書記は正恩氏を伴って現地指導などを続けた。(ソウル=牧野愛博)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



タグ:北朝鮮

セシウム汚染図12都県分 [<NEWS>]


 セシウムの汚染は2ルートあるそうです。同心円中ではなく、風向きや地形によって、細長く分布しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質について、文部科学省による12都県分の汚染マップが公表された。関東地方では、栃木、群馬の北部、茨城南部などで比較的、汚染度が高い地域がある一方で、東京、神奈川の首都汚染はごく一部にとどまった。この違いには天候や風向きが深くかかわっていた。

 朝日新聞の集計では、被曝(ひばく)線量が年1ミリシーベルト以上の地域は約1万3千平方キロ(日本の面積の約3%)に及ぶ。福島県が約8千平方キロと大半で、群馬、栃木両県で計約3800平方キロになる。群馬と栃木の汚染地域を土壌の放射性セシウム蓄積量で見ると、北部の山間部が多い。宇都宮市、前橋市、高崎市など、人口の多い南部は比較的少なめだ。

 山沢弘実・名古屋大教授(環境放射能)は、放射性物質が集まる放射性プルーム(放射性雲)によって主に二つの経路で汚染が広がったという。

 第一の経路は、2号機の炉心露出などで放射性物質の放出が深刻だった3月14日深夜~15日午後。プルームは関東平野にかけて広域に時計回りに流れる状況が15日未明まで続き、午後には北西へ向きを変えた。

 気象庁によると、15日夜~16日未明、福島、栃木、群馬で雨が降った。山沢教授は「プルームが雨や雪で地表に落ち、汚染された可能性が高い」と指摘する。埼玉西部や東京西部の一部も汚染された可能性があるという。

 第二の経路は21日夜~22日未明。プルームは茨城沿岸から千葉を通り南下した。関東地方は広い範囲で雨が降り、茨城では沿岸や南部周辺に、千葉では柏市周辺に「ホットスポット」をもたらした疑いがある。

 だがプルームは都心の手前で南下し海へ流れた。

 山沢教授は「低気圧が房総半島の南にあり、そこに向かって風が流れたため」と推測。このため2200万人が住む東京と神奈川の汚染は、東京東部(葛飾区周辺)など一部だった。

 三上岳彦・帝京大教授(気候学)は「発達していない低気圧だったため、弱い雨だった。より内陸に接近していたら都心の汚染状況はもう少し深刻だったのかもしれない」と話す。

 首都圏では、汚染マップでは見えない局所的なホットスポットが市民らにより見つかっている。文科省は千葉、東京などで地上の測定を拡大、西日本の汚染マップもつくる方針だ。(石塚広志、佐藤久恵)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


自宅近くの線量、地図拡大し確認 文科省がサイト公開 [<NEWS>]


 大雑把な地図ではなく、もう少し細かい地点の線量も確認できるよう、拡大表示機能つきの地図を文科省のサイトで公開しています。
 気になる人はチェックをしてみてはどうでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自宅近くの放射能汚染の状況がわかる地図の拡大機能がついたインターネットサイトを、文部科学省は18日公開した。東京電力福島第一原発事故による放射性物質の蓄積量などが、1万2500分の1の大きさで見ることができる。

 地図は、文科省が航空機で福島県や東京など首都圏を含めて22都県で測定する汚染マップのほか、原発から100キロ圏内の約2200カ所の土壌の放射性セシウムなどを測定した結果が対象だ。

 拡大した地図で1センチは実際の125メートルに当たり、その縮尺で場所と汚染を確かめることができる。たとえば、放射線量が年間1ミリシーベルトに達するようなレベルの毎時0.2マイクロシーベルトを超える境目が地域のどのあたりか、おおまかにつかめる。小中学校の場所や避難区域も表示される。文科省は「役に立つ地図になるよう、情報を更新していく」という。

 サイトはhttp://ramap.jaea.go.jp。文部科学省のホームページ(http://www.mext.go.jp)からも入れる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 むやみに「安全だ」と叫ぶよりも、「安全」へと対策を明確にとっていく目安になるかもしれません。
 雨水がたまる場所、ふきだまりになりやすい場所は線量がやや高めであることは、学校の側溝の調査でも明らかなので、文科省の汚染図で確認しながら、早め早めに掃除などの対策をとっていくほうに考えをシフトしていったほうがいいかなと思います。
 


くじけないで


タグ:汚染

桜島、火砕流の恐れ 火口に灰や噴石積もる [<NEWS>]


 桜島に火砕流の恐れがあるようです。
 桜島は入山規制が行われている警戒レベルが3でした。
 今年の2月には、南岳で1年4ヶ月ぶりに噴火しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 活発な噴火活動を続ける鹿児島市の桜島の昭和火口に火山灰や噴石が積もり、火口の底が浅くなっていることが、京都大防災研究所火山活動研究センターの調査で分かった。センターの井口正人准教授は、火砕流や溶岩流の危険性が高まっているとして警戒を呼び掛けている。

 井口准教授によると、9月5日に上空から確認した火口と、鹿児島地方気象台が5月31日に撮影した火口の写真を比べると、9月の方が火山灰や噴石が積もっていた。井口准教授は「噴火活動が活発なので、さらに積もり続ける可能性が高い。上空からの頻繁な監視が必要だ」と話す。

 気象台によると、昭和火口は2006年6月に58年ぶりに噴火。08年25回、09年545回、昨年896回、今年は今月18日午後11時までに782回の爆発的噴火を記録した。06年以降、火砕流としては08年2月6日の1500メートルが最長で、今年9月12日には200メートルの火砕流が確認されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所(http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/index.htm

高線量、ラジウムが入った床下の瓶が原因 世田谷区発表 [<NEWS>]


 東京世田谷区で高い放射線量を測定された原因は、民家の床下に埋められたビンが原因の可能性が高くなりました。
 ビンのあった周辺では、ガイガーカウンターのメーターが振り切れるほどの高い線量(30マイクロシーベル以上)を測定したそうです。
 この民家は現在、空き家です。
 文部科学省が持ち帰り、分析した結果、温泉などでも有名なラジウムであることがわかりました。ラジウムは、戦前はがん治療などに民間でも用いられていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京都世田谷区弦巻5丁目の歩道の一部から高い放射線量が測定された問題で、保坂展人区長は13日夜、これまでの調査の結果、東京電力福島第一原発の事故による影響ではない可能性が高いとの見方を示した。隣接する民家の床下にあった木の箱の中に瓶があり、この瓶から高い放射線が検出されたため、中に原因物質が入っているとみられるという。

 区は同日、業者に頼んで改めて測定。高さ1メートル付近で一時的に毎時3.35マイクロシーベルトを検出していた。

 高い放射線量が検出されたことは、区が12日に発表。この歩道を通学路としていた小学校は13日、100メートルほど離れた道で児童を通学させるなどの対応をとった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ラジウムは温泉でもわかる通り、自然由来の放射性物質です。セシウムやストロンチウムなどの人工的なものと違います。また、ラジウムの放射線は、アルファ線なので、紙などでも簡単に遮断ができるので、体内から外へ放出される(内部被爆の状態)にはならず、30分ほどで半減し、残りは数時間後に対外に排出されます。
 セシウムや放射性ヨウ素、プルトニウムやストロンチウムは体内に取り込まれると蓄積する傾向があります。しかし、天然由来の放射性物質ラジウムは、崩壊するとラドンという気体となり、温泉など水に溶けたりして、動植物は長年、それらと付き合っているので耐性や排出のメカニズムをもっています。
 ラジウム温泉の効能は、神経作用に影響し、通風などの痛みを鎮める働きがあるとされています。温泉法では、『1キログラムに溶けているラドンが74ベクレル以上、あるいはラジウム塩が1億分の1ミリグラム以上あるもの』と定められています。紙一枚でも遮蔽されるアルファ線の放射性物質であることや天然のものであるので、特に上限は定められていないようです。
 放射線の危険度は、自然由来か人工的なものか、アルファ線かベータ線かガンマ線かで大きく異なるので、一概に高ければ即悪影響・危険というわけではないようです。
 今回は、ラジウムによる放射線ということなので、洋服でも遮断できるアルファ線でもあり、体内に蓄積されるタイプではないようです。もちろん、神経に対する鎮痛作用があるとされるので、何にも関係ないとまではいえませんが、セシウムなどによる放射線の値とは一線を画するものではないかなと思います。

 ただ、千葉の船橋では5.82マイクロシーベルトの高い線量が観測されていますし、横浜のマンションの屋上からはストロンチウムなどが検出されているので、風の吹き溜まり、雨水がたまりやすい場所は、やはりそれなりの線量であることは頭に置いておいたほうがいいかなと思います。


船橋の公園で5.82マイクロシーベルト [<NEWS>]


 市民団体が測定した結果、千葉の船橋の公園で5.82マイクロシーベルトという高い値が検出されました。
 雨どいからの水が落ちる場所だそうです。
 行政だけでは測定の限界がみえてきたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 千葉県船橋市の総合公園「ふなばしアンデルセン公園」の一角を市民グループが調べたところ、毎時5.82マイクロシーベルトの放射線量が検出された。市は13日、検出場所の周囲を立ち入り禁止にし、確認のため放射線量を測定する。2階建ての施設の雨どいを伝って雨水が落ちる地面から高さ1センチの地点で、入場者が立ち入るところではないという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 雨どいから水が落ちる場所は、濃度が凝縮されるようです。
 公園に限らず、一般の家、ビルにはほぼ必ずある場所なので、関東だから平気だろうなとのんきに構えずに、掃除を徹底したほうがいいと思いますが、線量が高いことから、肺から吸い込まないように慎重に作業をしなければいけないと思います。
 国が健康診断で追跡調査をするのは一部だけであり、また除染作業も同様です。
 行政の測定がどうしても、何もない校庭のど真ん中の測定になりがちなので、市民が自分たちで測定結果を行政に提出することで、等身大の実態の把握に協力することもできるのではないかなと思います。


タグ:汚染

東京・世田谷で高線量 2.7マイクロシーベルト  [<NEWS>]


 東京都世田谷区弦巻で、福島県飯舘村役場で検出されたものよりも高い毎時2.707マイクロシーベルトが測定されました。通学路にもなっているような普通の歩道です。
 子供の背丈の位置での測定結果です。

 世田谷区(http://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml

 横浜のようにストロンチウムが検出されたか否かまではわかりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京都世田谷区弦巻5丁目の区道を区が調べたところ、歩道部分の一部で毎時2.707マイクロシーベルトの放射線量が測定された。保坂展人区長が12日、定例の記者会見で明らかにした。

 現場付近は東京電力福島第一原発から直線距離で約230キロ離れている。今回の数値は、計画的避難区域の福島県飯舘村役場のモニタリングポストで12日に測定された毎時2.115マイクロシーベルトより高い。ただ、毎日8時間を外で、残りを木造家屋で過ごしたと仮定して計算すると、年間被曝(ひばく)量は14.2ミリシーベルトとなり、国が避難を促す目安としている20ミリシーベルトよりは低い。

 今回の区道は地元の区立松丘小学校の通学路に使われている。区は「通行するだけでは身体に大きな支障が出る状況ではない」としているが、当面、一部に立ち入らないよう指導を始めた。今後、砂場がある区内の公園258カ所についても緊急に計測するとしている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 通行するだけなら・・・・と言いますが、そこの一部だけ異常に高いだけ、というわけではないような気もします。写真で見る限り、鬱蒼とした緑が見えるので、おそらく、葉に付着したり、落ち葉に付着したものが積み重なっている場所かなと思います。
 公園や校庭などは行政機関が対処できますが、個人の庭などはなかなか難しいのではないでしょうか。今回の場所は、区民からの情報提供により、行政機関が測定を行ったようです。
 世田谷区ではくだんの高い値を示した場所にはカラーコーンで囲って立ち入り禁止にしています。放射線は反比例で進むので、カラーコーンの内側と外側ではかなり放射線量の値が違うのだそうです。
 区では、歩道の除染を試みたそうですが、値が変わらなかったため、汚染源がどこにあるかの特定を急いでいます。

>>>この関連ニュース動画もみてみる???<<<


タグ:東京 汚染

新潟、県境・北部に高いセシウム蓄積 汚染マップ公表 [<NEWS>]


 新潟のセシウム汚染マップが公表されました。
 測定日は8月30日から9月28日です。

 文部科学省による新潟県及び秋田県の 航空機モニタリングの測定結果(http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京電力福島第一原発事故による放射能汚染をめぐり、文部科学省は12日、航空機で測定した放射性セシウムの蓄積量について新潟県と秋田県の汚染マップを公表した。新潟県では福島県境や北部などに比較的、高い蓄積の地域があった。

 8月30日から9月28日にかけて、ヘリコプターで両県上空から高感度の検出器で地表から出る放射線を測った。実際に地上で土壌も調べ蓄積量を割り出した。原発から出た放射性物質が風で流れ、雨や雪と共に地上に落ちたとみられる。

 放射性物質量が半分になる半減期はセシウム134が2年で同137は30年。長く影響が出る137の土壌の蓄積量をみると、新潟県で高かったのは魚沼市や阿賀町の一部のほか、北部の関川村、村上市などにまたがり、1平方メートルあたり3万~6万ベクレルにのぼった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 もっと早くデーター収集をして、公表してくれれば・・・・・・と思う人が多いかもしれません。または、よりによってこの時期に発表して欲しくないと思う人も多いかもしれません。
 水道水の放射性ヨウ素の問題で、騒がしくなった後、放射線量が話題になるニュースが段々減ってきたので、まさか・・・・・と思う人も多いのではないでしょうか。
 この数ヶ月、これほどまでのセシウムが検出されるならば控えただろうこと、防ぐことができたかもしれないこと、があったかもしれないと思うと複雑になりました。


前の10件 | - <NEWS> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。