SSブログ

東京・世田谷で高線量 2.7マイクロシーベルト  [<NEWS>]


 東京都世田谷区弦巻で、福島県飯舘村役場で検出されたものよりも高い毎時2.707マイクロシーベルトが測定されました。通学路にもなっているような普通の歩道です。
 子供の背丈の位置での測定結果です。

 世田谷区(http://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml

 横浜のようにストロンチウムが検出されたか否かまではわかりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京都世田谷区弦巻5丁目の区道を区が調べたところ、歩道部分の一部で毎時2.707マイクロシーベルトの放射線量が測定された。保坂展人区長が12日、定例の記者会見で明らかにした。

 現場付近は東京電力福島第一原発から直線距離で約230キロ離れている。今回の数値は、計画的避難区域の福島県飯舘村役場のモニタリングポストで12日に測定された毎時2.115マイクロシーベルトより高い。ただ、毎日8時間を外で、残りを木造家屋で過ごしたと仮定して計算すると、年間被曝(ひばく)量は14.2ミリシーベルトとなり、国が避難を促す目安としている20ミリシーベルトよりは低い。

 今回の区道は地元の区立松丘小学校の通学路に使われている。区は「通行するだけでは身体に大きな支障が出る状況ではない」としているが、当面、一部に立ち入らないよう指導を始めた。今後、砂場がある区内の公園258カ所についても緊急に計測するとしている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 通行するだけなら・・・・と言いますが、そこの一部だけ異常に高いだけ、というわけではないような気もします。写真で見る限り、鬱蒼とした緑が見えるので、おそらく、葉に付着したり、落ち葉に付着したものが積み重なっている場所かなと思います。
 公園や校庭などは行政機関が対処できますが、個人の庭などはなかなか難しいのではないでしょうか。今回の場所は、区民からの情報提供により、行政機関が測定を行ったようです。
 世田谷区ではくだんの高い値を示した場所にはカラーコーンで囲って立ち入り禁止にしています。放射線は反比例で進むので、カラーコーンの内側と外側ではかなり放射線量の値が違うのだそうです。
 区では、歩道の除染を試みたそうですが、値が変わらなかったため、汚染源がどこにあるかの特定を急いでいます。


tbsnewsi投稿 世田谷区で3.35マイクロシーベルト





話題の高性能放射線測定器(新品)RM2021です。ガイガーカウンター 放射能測定器・日本語説明書付き 放射線測定器



タグ:東京 汚染

共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。