SSブログ

最古のワニのシールドクロックは盾つき完全武装ワニ? [<動物NEWS>]


 現在のワニも鎧を着ているようなイメージがありますが、古代のワニは、さらに一見すると完全武装モードだったようです。
 9500万年前(白亜紀後期)に棲息していた通称シールドクロックと呼ばれるAegisuchus witmeriは、電車の車両の半分ほど(9メートル)の巨大な体で、頭には1.5メートルの立派な盾のように平らで、トリケラトプスのようなえり飾りのある部分がありました。現在のクロコダイルに近い種類のワニだと思われます。
 さぞや凶暴だったろうと思うかもしれませんが、自分から積極的に捕食に動くよりもじっと待ち続けシーラーカンスなどの魚を食べていて、頭の平らな盾の部分は体温調節などに使われていたようです。
 クロコダイルのルーツになるかもしれないシールドクロックの研究も今後が期待されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 最古のワニは「盾」のついた頭部を持ち、全長は地下鉄車両の半分程度だったことが前月31日、 米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された論文で発表された。

 この絶滅種には頭の立派な盾にちなんで「シールドクロック(ShieldCroc)」という通称名がつけられており、約9500万年前にアフリカの水辺で生息したと推定されている。論文によると、今回の発見は太古のワニに関して最新のものとなる。

 ミズーリ大学(University of Missouri)のキャセイ・ホリデー(Casey Holliday)助教授(解剖学)が、モロッコで最初に発見されたこのワニ(学名「Aegisuchus witmeri」)の頭蓋骨の一部となる化石を分析して判明した。

 研究チームによると、シールドクロックの頭部の盾は、敵の威嚇や求愛、頭部の体温を調節するのに使われた可能性が高いという。 頭部は他種のワニより相当平らになっていた。  顎が比較的薄いことから、シールドクロックは魚を主食にしていたと考えられ、頭部の盾は武器としてよりカモフラージュ用に使われたと推定される。

 研究チームは、シールドクロックの頭のサイズを他の生物と比較分析した結果として、シールドクロックの頭部は1.5メートル、体は9メートルに達したと推定している。

 シールドクロックは白亜紀後期に恐竜たちと共生していたと考えられる。(c)AFP

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 体の大きさのわりにはシャイなワニだったのかもしれませんね。白亜紀後期なので、魚と言っても、今よりも巨大で力が強かったり、硬かったかもしれませんが、現在のクロコダイル(ワニのわりには顎力が弱い)よりも顎の力は弱かったようです。
 


参照
 ナショナルジオグラフィック公式日本サイト 頭に“盾”を備えたワニ化石を発見(http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111110001



クロコダイルテイル(ワニの尾肉) ブロック


タグ:ワニ 動物

共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。